新型コロナウィルス感染拡大予防のため、恵楓園では感染対策を実施しています。歴史資料館の見学を希望される方々は以下の条項についてご確認をお願いします。
〇現在、恵楓園内で見学ができる施設は歴史資料館のみとなっています。他の施設(壁、監禁室、納骨堂など)の見学、園内の散策は出来ません。
〇全ての見学者に対し、入室前の検温を実施しています。見学をご希望される方は入室前に必ず当館窓口係員にお声がけいただき、窓口前に設置してある体温計にて検温をお願いいたします(事前の検温で37℃以上の発熱がある方、また、息苦しい、強いだるさがある、下痢、嘔吐などの症状がある/これらの症状のある方の入場はお断りしております)。
現在、当館では新型コロナウィルス感染拡大予防のため、入室制限を部分的に実施しております。スムーズな見学を実現するため、個人見学、団体での見学を問わず、事前のご予約を強くお勧めいたします。
予約無しにご来館された場合、スムーズな見学ができない可能性がありますのでご注意ください。
※当館では見学予約は当ホームページ上のオンライン予約でのみご対応しています。電話・FAX・メール等でのご予約は一切受け付けておりません。(⇒予約以外の各種お問い合わせはこちら)
当館では特に過密が予測されるガイダンス映像上映エリアのみ入室制限を実施しています(下図参照、定員30名)。
当館の展示は、ガイダンス映像(10分程度)を最初に視聴することを前提として設計されています。映像を視聴せず展示室を見学された場合、内容が把握しづらい部分がありますのでご注意ください。
ガイダンス映像上映エリアは30名の入室制限を実施しており、予約無しに来館された場合、お待ちいただく可能性があります。ただし、映像上映待ちの間、先の展示エリアに進んでいただくことは可能です。
ガイダンス映像は下記の2種類をご用意しております。
ガイダンス映像1「私たちの歩いてきた道 ―ハンセン病をのりこえて―」(約11分)
ハンセン病問題、恵楓園の歴史を入所者の視点から振り返ります。
ガイダンス映像2「ハンセン病と人権 ―繰り返された過ち―」(約13分)
古代から現代に至るハンセン病問題の歴史を、世界的な動向を交えながら解説します。
上映の時間枠について、開館後09:00からガイダンス映像1を上映、09:15からガイダンス映像2を上映します。以後、15分刻みで映像1と2を交互に上映します。時間枠は09:00から16:30の間、30枠を用意しています。
映像1と2の両方の視聴を希望される方は上映2枠を続けてご予約ください(例;ガイダンス映像1が上映される09:00―09:15の1枠とガイダンス映像2が上映される09:15-09:30の2枠を予約する、等)。
※事前にご連絡いただければガイダンス映像のどちらか一つを連続して上映することも可能です(例;60名での見学を予定している。30名ずつ、2回に分けて映像を視聴したいが、どちらのグループにもガイダンス映像1を上映したい、など)。詳しくは電話もしくはメールにてお問い合わせください。
ご予約は以下の画面に表示されるシステムの指示に従って実施してください。
※当館では見学予約は当ホームページ上のオンライン予約でのみご対応しています。電話・FAX・メール等でのご予約は一切受け付けておりません。(⇒予約以外の各種お問い合わせはこちら)
※予約申し込みを行った段階で予約が完了されるのではなく、当館からの予約確定メールを以て予約完了となります。
予約後当館からメールでの連絡がありますので必ずご確認をお願いいたします。
見学予約は、予約日から起算して3日~3ヶ月後の範囲で入れることができます。
当館は、RESERVA予約システムを利用しています。
RESERVA予約システムの推奨環境は以下の条件のもと、ご利用いただけます。
※MicrosoftのInternet Explorerでは予約システムはご利用できませんので、別のブラウザをご利用ください。
推奨環境
1.スマートフォン/タブレット
OS
iOS 10 以降
Android 5.0 以降
ブラウザ
Chrome / Safari
2.パソコン
OS
Windows 8.1以降
Mac OS X 10.8 以降
ブラウザ
Chrome / Safari / Firefox 最新バージョン
Microsoft Edge
Cookieを有効にする
ご利用ブラウザのCookieを有効にする必要があります。
ご利用ブラウザ環境に合わせて次の手順をご参照のうえ、Cookieを有効にしてください。
1.スマートフォン
iPhone
〈Safari〉
①ホーム画面から「設定」>「Safari」を選択します。
②「Cookieをブロック」を選択し、「常に許可」のいずれかを選択します。
※iOS7 以前では、「知らないサイトや広告のみ」「しない」のいずれかを選択します。
Android
〈Chrome〉
①Chromeを起動し、メニューを選択します。
②「設定」>「サイトの設定」を選択します。
③「Cookie」を選択します。
④「サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する」を有効にし、「サードパーティのCookieを許可」にチェックを入れます。
※バージョン・機種により操作方法が異なる場合があります。
〈標準ブラウザ〉
①ブラウザを起動し、「設定」を選択します。
②「プライバシー」を選択します。
③「Cookieを受け入れる」のチェックボックスにチェックをいれます(機種により「Cookie許可」と表示される場合があります)。
※バージョン・機種により操作方法が異なる場合があります。
2.パソコン
Windows
〈Chrome〉
①Chromeを起動し、設定を選択します。
②設定画面の下段にある「詳細設定を表示」をクリックします。
③プライバシーの中にある「コンテンツの設定」ボタンをクリックすると、ポップアップ・ウィンドウが表示されます。
④ポップアップ・ウィンドウの中の「Cookieとサイトデータをブロックする」のチェックを外してください。
Macintosh
〈Safari〉
①「メニュー」>「環境設定」をクリックします。
②「プライバシー」タブを選択し、「Cookieをブロック」を「しない」を選択します。